人財と組織の育成を支援する「合同会社5W1H」のニューズレター

「納得できるように、物事を主体的に変えていく力」を持った人・組織こそが、「意義深い人生を送る能力」を持った人(から成る組織)であり、「贅沢さとは異なる豊かさを享受し、QOL(人生の質)向上を実現する能力」を持った人・組織である

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「交通」と「日常業務におけるコミュニケーション」の類似点は?(第198号)

Send to Kindle 私は「物分かりが悪い」(※1)だけでなく、コンサルタントやコーチ、講師の仕事をさせていただいているにもかかわらず、放っておくと、本も読んだりしない「意志が弱い」ヤツだと自分のことを認識しています。 そこで、「毎月1冊くらいは、…

「『隠れた部分』の吟味プロセス」が「目標設定の成否」を握る!?(第197号)

Send to Kindle 2016年12月2日のFacebookページ記事:「システミック? 『症状・障害の解消』や『弱点克服』を超えて!」の中で、「機械などを扱う仕事と異なり、『思考・感情・行動・環境』が相互に影響を及ぼし合い、『状況や状態の変わるクライアントと共…

こんな形で「人と組織の価値を高める」のが「コーチ」の仕事(第196号)

Send to Kindle 先日、東京から3時間くらいの場所にある企業で、9名向けに和やかな雰囲氣の研修を実施させていただきました。 その昼休み、「今回は質問力の研修で来ていただいていますけど、高野さんって、コーチングもされていますよね? コーチってどう…